シンガポールでおすすめのクラフトビール 〜その1〜

シンガポールでおすすめのクラフトビール 〜その1〜
お酒は高いが、ビールはうまい! シンガポールは、みなさんご存知の通りアルコール飲料の価格が高いです。 とはいえ、店での価格をちゃんと見てみると、 タイガービール500ml(Hawker):S$7〜(560円〜) クラフトビール500ml(Happy Hour):S$10〜(800円〜) クラフトビール500ml(通常時):S$16〜(1,280円〜) 日本酒2合:S$20〜(1,600円〜) ワイングラス:S$10〜(800円〜) 焼酎・ウイスキーグラス:S$15〜(1,200円〜) (S$1≒80円換算。500mlサイズ。店によって価格差あり。) アルコール度数に応じて高くなり、蒸留酒>醸造酒の順で高くなります。 こう見ると、1杯で十分という方には、どのお酒もそれほど高く見えませんが、私のような呑んべえには、コスパが悪すぎます。 つまり、量的に一番ビールがおすすめなのです!...

日本のECサイトで購入したものをシンガポール海外配送!〜楽天・Amazon編〜

日本のECサイトで購入したものをシンガポール海外配送!〜楽天・Amazon編〜
シンガポールのECサイト シンガポールに来てから、早3ヶ月が経過。 いろいろとローカルのECサイトは試してみました。 やっぱり、 Lazada Qoo10 Redmart あたりが、よく使うなぁという感じです。(ZALORAはまだ試したことないです。) 海外配送対応している日本のECサイト 昔は、楽天市場のシンガポール版があったので(私が開発担当してたので)、現地で物を買うときは便利だったのですが、今はもうありません……。 ですが、楽天市場は海外配送を対応しています。 やり方としては、2つあって、 楽天市場の検索条件で「国際配送サービス」の「シンガポール」を設定する Rakuten...

カリタ101とハリオV60を比較してみた

カリタ101とハリオV60を比較してみた
モノは試しよう ということで、カリタ101 と ハリオV60 を比較してみた。 コーヒー好きは、議論が白熱することだろう。 見た目の違い カリタ101ロト (http://www.kalita.co.jp/ より) ハリオV60(VD-01, http://www.hario.co.jp/ より) 上から見た感じ 持っていたものが、陶器とガラス製という点では違いがあるが、 大きな違いは、 形:カリタは底面が平ら、ハリオはほぼ円錐 穴:カリタは3つ穴、ハリオは大きい1つ穴 色違いの...